食物アレルギーの講習会に

 行ってきました。エピペンはアナフィラキシーの既往ある場合、その危険性が高い場合、保険で処方出来るようになっております。こうらクリニック

プラムの実が

 熟し始めております。今年は結構実を結びました。豪徳寺産のプラム、甘いです。こうらクリニック

風疹患者さん

 10000人超えました。厚労省としては10000人程度では臨時接種はしない、という見解のようですが、現在の日本での流行を封じ込めるためには、妊娠希望者、妊婦のパートナーの接種だけで無理だ、ということは誰もが感じていることです。予算の問題もあるとは思いますが、世界中が注目していることも踏まえ、国として恥ずかしくない対応をとるべきだと考えます。こうらクリニック

風邪ひきさん

 増えています。寝ているときのエアコンでやられる方が多いようです。ご注意を。こうらクリニック

世田谷中央図書館に

 行ってきました。ゆったりソファーに座って本や雑誌を眺めることができ贅沢なひとときでした。こうらクリニック

子宮頚癌予防ワクチン

 積極的接種の勧奨は控えるが、定期接種からははずさないということになりました。原因不明の慢性的疼痛を訴えるケースを認めたからとのことですが、直接的な因果関係があるのか否かの検証が早急に必要と考えます。こうらクリニック

頭じらみ増えています

 お子さんで頭をかゆがる子、髪の毛の中にしらみの卵がついていないか探してみて下さい。指でこすって動かない白い大きめなふけのようなものがある場合はしらみを疑いますのでご相談ください。こうらクリニック

汗ばむ季節です

乾燥肌の時期が過ぎ、快適な季節もほんのつかの間、ジトッと汗ばむ季節となって参りました。これからの季節、お肌のお手入れもきちんとしましょう。こうらクリニック

当院を受診していただく場合で

他院から処方されている内服薬や外用薬がある場合、 薬剤情報提供書あるいはお薬手帳を持参して下さい。診療させて頂く上で現在の治療の状況は大切な情報となります。こうらクリニック

プールの季節です

 とびひは治すまではプール禁止ですが、水いぼ、アタマジラミは大丈夫だという見解が出ました。が、きちんと早めに治しましょう。こうらクリニック

« 前へ | 次へ »


 こうらクリニック 内 科 整形外科 呼吸器内科 小児科 アレルギー科 皮膚科
東京都世田谷区豪徳寺1-23-22 03-3425-2333