昨日は世田谷区医師会呼吸器研究会でした

 関東中央病院呼吸器内科部長に今年の4月から着任された高見和孝先生にご講演して頂きました。開業医に出来ることには限界があります。入院治療が必要な場合や、病院での精密検査が必要な場合は地域の基幹病院や大学病院、専門病院にご紹介することになります。本日高見先生とお話しすることで、顔の見える病診連携につなげることが出来ました。高見先生には喘息の最新ガイドラインのポイントや今後の喘息治療の展望について分かりやすく解説頂きました。高見先生、遅くまで貴重なお話を有り難うございました。

本日は暖かでしたが

 週末は結構冷えました。今週に入り咽頭痛、咳、熱発、いわゆる風邪の症状のかたが増えています。市販薬で改善傾向無い場合はお早めに受診下さい。こうらクリニック

ブタクサ秋の花粉症で

 鼻炎症状が出ている方が今年は目立ちます。疑いがある場合は血液検査で調べてみましょう。こうらクリニック

咳の患者さんが多いです

 マイコプラズマ気管支炎や肺炎、咳喘息、秋のブタクサ花粉症、いろいろな咳の方がいらっしゃいました。喘息や咳喘息を疑う場合、呼気中一酸化窒素(呼気中NO)を検査し、客観的データに基づき治療方針を決めています。胸部X線も詳細に読影しますので、咳が止まらず心配な方はお早めに受診ください。こうらクリニック

インフルエンザワクチン接種は

お子様は2回接種、成人は1回接種です。お子さんは1回目を10月中から11月初め、2回目を11月末から12月初め頃が良いです。
高齢者、成人の方はそろそろ接種始めています。お時間があるときに接種しましょう。

今年のワクチンは3価から4価に変更したことに伴いワクチン料金の改定があり、接種料金も値上げせざるを得ませんでした。

1歳-3歳未満 3,000円 (助成券で2,000円) 2回
3歳-小学生まで 3,500円 (助成券で2,500円) 2回
中学生 3,500円 (助成券で2,500円) 1回
高校生以上 64歳まで 3,800円
65歳以上 接種票で 2,500円  以上全て税込み価格です  こうらクリニック

結核予防会複十字病院の

 副院長の尾形英雄先生の結核の講演会に参加しました。結核医療の最新知見を勉強できました。結核は古くて新しい病気です。こうらクリニック

同窓の先輩方と

 ご一緒する機会がありました。学年も専門も違うのにもとても楽しく充実した時間を過ごせました。こうらクリニック

COPD患者さんは

 治療効果を息切れの改善具合で実感出来ます。最近の治療目標に身体活動性の向上があり、一日何歩歩けたかで歩数計を利用して簡単に評価が可能です。こうらクリニック

日産玉川病院と世田谷区医師会の

 医療連携定期学術講演会でした。今回は副院長の和田義明先生に認知症の講演をして頂きました。最新の知見を吸収できとても勉強になりました。中嶋院長以下各診療科の部長の先生方にも医師会までお越し頂き、大変有意義な医療連携でした。今回も講演会のアレンジをして下さった小林先生、山形先生に感謝です。こうらクリニック

インフルエンザワクチン接種

 そろそろ皆様打ち始めております。
インフルエンザワクチンは3価から4価に変更したことに伴いワクチン料金の改定があり接種料金も変わりました。

1歳-3歳未満 3,000円(助成券で2,000円)2回

3歳-小学生まで 3,500円(助成券で2,500円)2回

中学生 3,500円(助成券で2,500円)1回

高校生以上64歳まで 3,800円

65歳以上 接種票で2,500円  以上全て税込み価格です  こうらクリニック

 

次へ »


 こうらクリニック 内 科 整形外科 呼吸器内科 小児科 アレルギー科 皮膚科
東京都世田谷区豪徳寺1-23-22 03-3425-2333