こうらクリニック 内 科 整形外科 呼吸器内科 小児科 アレルギー科 皮膚科
東京都世田谷区豪徳寺1-23-22 03-3425-2333

« | »

水ぼうそう(水痘)

先週は更新出来ませんでした。ごめんなさい。先週から今週にかけて水痘のお子さんが多く受診しました。保育園で発生するとお友達、兄弟にうつります。潜伏期が10日から20日位と2~3週あるので、だいたいお兄ちゃんがかかって1~2週間かけて治ると、その時期に弟くんが2週間の潜伏期を経て発症するというパターンがよく見受けられます。保育園ではこの連鎖がお友達同士でしばらく続きますので、予防接種を受けていないお子さんはだいたいうつります。

水痘は、流行している中にいたという事実と、予防接種を受けていないということと、特徴的な水疱を形成するので、だいたい親御さんが「水痘だと思うんですが」ときちんと診断をつけて来てくれることが多いです。予後(病気の経過)はおおむね良好ですが、抗ウイルス剤の早期(水疱出現3日以内の)内服で水疱数や発熱、掻痒感などの諸症状の軽減、罹患期間の短縮が期待出来ますので、内服をお勧めします。

水疱が出来始めの発赤疹(まだ水ぶくれになっていない水疱の赤ちゃん)、水疱(この段階で診断が確実になります)、か皮(いわゆるかさぶた)と各段階の皮疹が混在して同時に存在するのが水痘の特徴です。全ての皮疹がか皮化しないと他人にうつしてしまう可能性があるので登園、登校は禁止となります。この期間がだいたい一週間から10日間位です。

接触してから72時間以内の生ワクチン緊急接種で予防が可能と言われていますが、はじめに書いたように患者さんが判明した時にはこちらは既に潜伏期に入っている可能性が高いので、72時間以内です、と言い切れる場合のほうが少ないです。ちなみに発疹が発現する2日位前から他人にうつす可能性があるのでなおさらです。

水痘やおたふくの予防接種は麻疹風疹(MR)や3種混合と違い任意接種なので打たない場合がありますが、集団生活をする上で必ず感染する危険はあり、水痘も肺炎や脳炎、髄膜炎を併発する可能性があり、脳炎後に死亡例や後遺症が残る場合もあるので、やはり予防接種は1歳を過ぎたらMRの次に打っておいたほうがよいように思います。 

トラックバック URL

コメント & トラックバック/ピンバック

コメントはまだありません。

コメント