ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。明日23日(土)は通常診療致します。こうらクリニック
昨日、本日の花粉の飛散の影響で、多くの花粉症のかたが症状を認め受診されました。症状に合わせ、服薬内容を検討致します。漢方薬で対処したり、漢方薬を併用する場合もございます。お気軽にご相談ください。こうらクリニック
くしゃみ、はなみず、鼻づまり、目のかゆみ、かなり出てきています。早めに内服、点眼治療を開始しましょう。こうらクリニック
インフルがだいぶ落ち着いてきたと同時に、嘔気嘔吐、下痢、腹痛、熱発の感染性胃腸炎の患者さんが最近多いです。基本的には2−3回食事を抜いて、水分補給と内服対症療法で対応します。家族内で感染し拡大することが多いので十分注意が必要で、お子さんが嘔吐した際に処理する場合、素手ではなくゴム手袋をして塩素系洗剤で拭き取るようにしましょう。こうらクリニック
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。こうらクリニック
減って来ました。そうはいってもまだ患者さんはいますのでインフルエンザ感染を疑う場合は御受診ください。こうらクリニック
舌下免疫療法という治療選択肢があります。スギ花粉だけに反応しているアレルギー性鼻炎のかたであれば、花粉シーズンの終わった6月か7月ころから舌下免疫療法(SLIT)を開始することが出来ます。詳細はご相談ください。こうらクリニック
抗不安薬は上手に減量していくことが大切です。依存性が強いお薬も多いので薬の選択が大切になります。こうらクリニック
がある方は保湿をしっかりして炎症を抑えていきます。クリーム、軟膏、ローション、ステロイドを上手に使ってこの時期を乗り越えましょう。こうらクリニック
抗アレルギー剤内服始めましょう。漢方薬も処方します。内服開始はそろそろ始めた方がよいでしょう。こうらクリニック