長引く咳(1)

咳が2週間も続いている、1ヶ月も咳が止まらない、といって来院される方がいます。よくよくお話を聞くと最初は風邪を引いていて38度熱があった、市販のお薬を飲んで熱や咽頭痛、鼻水などは治ったんだが、咳だけ続いている、というかたがいます。咳止めだけを飲んでいてもよくならないためにご相談に訪れる方もいます。

いろいろな原因で咳は出ますので、まず医院を受診され、診察を受け、必要があればレントゲン撮影をしてもらいましょう。その結果、何も異常が無くて、お薬を処方して貰い内服しても、それでもすっきりしない場合は、呼吸器科専門医の出番です。(勿論、始めから来ていただいて大歓迎です。)

慢性咳そうについての詳細は後日お書きすることにして、日常臨床で一番多く接するのは、「風邪のあとの長引く咳」です。これは風邪薬を飲んだり、咳止めを使っても治らない場合、気管支が痛んでいる場合が多いです。気管支が炎症を起こして、気管支の表面で外敵の第一関門になっている気管支上皮細胞が傷つき、その下にある基底膜という咳の神経のセンサーがある部分が剥き出しになると、その部分がほこりやちょっとした温度の変化、湿度の変化を敏感にキャッチして咳が出てしまうのです。だから大抵、日中より夜間に咳が多い、というかたが多いです。

気管支上皮細胞の痛みを速やかに修復出来ないでいると咳が続きます。ですので、「咳止め」ではなく「損傷を受けた気管支上皮細胞を修復するような治療」をしてあげれば、大抵咳はすぐによくなります。風邪を引いたあと、咳が続いてなかなかすっきりしない方、是非一度ご相談にお出でください。 

水虫

 皮膚科の話題。最近暖かく、というより蒸し暑くなってきました。足のかゆみで受診する患者さんが増えています。

水虫持ちのご家族からうつる方もいますが、銭湯やプール、サウナなどでうつることもあります。一度も水虫を指摘されたことが無くて、なんだか足がむずむずかゆい方、足の指と指の間がじゅくじゅくしていて皮がふやけていたり、水疱(水ぶくれ)が出来ているかた、かかとのかさかさがなかなか治らない方、一度、専門の医療機関を受診して、水虫の検査をしてもらいましょう。

「これは水虫に間違いない」と自己診断されて、市販の水虫薬をつけて、さらに悪化してから来る方や、お酢に足をつけてただれてから受診する方がいます。水虫の薬も使い方を誤ると悪化してしまう場合があります。

水虫の受診動機で一番まじめに治療に取り組む方は、お孫さんにうつさないためにいらっしゃった切実なかたが多いです。

靴下に革靴、ストッキングにハイヒールといった足元環境も水虫悪化の原因です。だからといって素足にサンダルで仕事に行くわけにもいかず、つらいところです。水虫は現代病なのでしょう。 適切な治療で治して、鬱陶しい梅雨を快適に過ごしたいものです。

麻疹(はしか)その2

麻疹が猛威を振るっています。インフルエンザなどの飛沫感染(咳やくしゃみのしぶきを直接吸い込んで感染するタイプ)に比べて、麻疹は空気感染(咳やくしゃみによるしぶきが空気中を長時間漂って、しかも移動するために広範囲の人が暴露されるタイプ)のため、感染力が強いのだと言われています。

1回だけ麻疹のワクチンを接種していても、その効果は10年、20年経つと弱くなるとも言われています。流行中の麻疹がこれからどの位の拡がりを持つかは分かりませんが、暴露される前に自分にどの位の免疫力があるのか、すなわち麻疹の患者さんと接触したときに自分がうつってしまう可能性がどの程度あるのかは、事前に血液検査で調べておくことが出来ます。(これは病気ではないので自費診療となってしまいます。)

血液検査で麻疹の抗体価を調べて、結果が出るまでには1週間程度かかります。麻疹の患者さんと接触をした場合、3日以内にワクチン接種をすれば麻疹の発症予防効果が期待できますが、検査をして結果を待っているとと間に合わないのです。

免疫は目に見えないため、自分に免疫がついているのかどうか不安になります。心配な方はかかりつけ医に相談され、麻疹の抗体検査をするのもひとつの防衛手段だと考えます。

いずれにしても、早く麻疹の流行が終焉を迎えてくれることを祈るばかりです。 

インフルエンザ

連休も明けたというのにまだインフルエンザの患者さんがいます。東京都の定点観測ではこの2週間位は0ですが、実際、当院ではこの1週間に疑わしい患者さんに検査をして2名のインフルエンザAが出ました。

いずれも39℃以上の高熱と筋肉痛、節々の痛みを自覚していますが、咽頭痛、咳、痰などは認めず、診察上も咽頭発赤は認めず、40℃近い熱の原因がはっきりしないケースです。インフルエンザ流行期だったらまずインフルエンザを疑いますが、今は疑わずに検査をしなければ見逃す可能性もあるかなあ、と思います。

いずれにしてもタミフルは処方しにくいし、自分の免疫力で回復していくしかないのかもしれませんが、患者さんがインフルエンザと知らないと他の人にうつしてしまう危険があると思います。

40℃近い発熱があるわりには、咳や鼻、のどの痛みが無く、体中痛い方は、インフルエンザの可能性もありますので、受診するようにしてください。

麻疹(はしか)

麻疹が流行しています。世田谷では中学、高校、小学校でも報告が出ています。免疫が無いと成人でも罹ります。 麻疹のワクチンを一回も接種していなくて麻疹に罹った記憶もない方はワクチン接種をお勧めします。

例えば、100人いる学校で5人がワクチン未接種だとして、そのうちの1人が麻疹に罹ると、ワクチンを打っていない残りの4人はほぼ全員感染します。残りの95人はワクチン接種をしているにもかかわらず5人くらいは罹ると言われています。

麻疹の潜伏期は10日位、典型的な麻疹は38度~39度の発熱、咳、結膜充血など(いわゆる風邪の症状)が3~4日続き、一度解熱したあと40度を越す発熱と同時に発疹が顔や首に出現し、体や手足など全身に広がります。

 乳幼児をはじめ年長児や大人でも重症感があり、肺炎や脳炎を合併して急激に状態が悪化する場合もありますので、麻疹を疑う症状を認めた場合は、はっきりしなくても躊躇せずに専門医を受診するようにしましょう。

最後に0歳児のお子様をお持ちのお母様へのお願い。愛する我が子が1歳の誕生日を迎えたらすぐに麻疹風疹の混合ワクチン(MRワクチン)の接種をするように心がけましょう。 


 こうらクリニック 内 科 整形外科 呼吸器内科 小児科 アレルギー科 皮膚科
東京都世田谷区豪徳寺1-23-22 03-3425-2333